お疲れさまです。
MORIJ Rider(@MorijRider)です。
50歳でいきなりバイクにめざめて、普通自動二輪免許を無事に取得する事ができました。
教習所へ通いはじめた当時2018年8月は記録的猛暑で、はじめの頃は仕事用のYシャツで技能教習を受けていたのですが、あまりの暑さで何度か気を失いそうになり、これはヤバイと急遽バイク用メッシュジャケットを購入する事にしました。
そこで今回ご紹介するジャケットは、ラフ&ロードの「RR7333 ラフメッシュジャケット」です。
購入後の技能教習は非常に快適で、今回実際に使ってみた感想を初心者目線でレビューしていきたいと思います。
これからの季節、夏用のメッシュジャケットを検討されている方に少しでも参考になればうれしいです。
こんな方におすすめ
- バイク教習用にメッシュジャケットを探している。
- コストパフォーマンの良いメッシュジャケットを探している。
- プロテクターは持っているのでセカンドジャケットとして探している。

今回は、ラフ&ロード『RR7333 ラフメッシュジャケット』のレビューをするよ。

目次
ラフ&ロード RR7333 ラフメッシュジャケットを購入した理由
技能教習がはじまった頃は、何も考えず仕事用の長袖ノンアイロンYシャツを着て技能教習を受けていましたが、この猛暑の中で脱水症状となり教習中に何度か気を失いそうになりました。
さすがに命の危険を感じたので、教習帰りにバイクショップ、ラフ&ロードへ直行してメッシュジャケットを購入する事にしました。
その名は、『RR7333 ラフメッシュジャケット(ブラック)』!!
この『RR7333 ラフメッシュジャケット』の快適性能は絶大で、無駄に体力を消耗するくらいならはじめから買っておけば良かったと大変後悔しました。
ラフ&ロード RR7333 ラフメッシュジャケットレビュー
ラフ&ロード RR7333 ラフメッシュジャケット
■ 商品情報
コストパフォーマンスに秀でたメッシュジャケットです。Tシャツ一枚でバイクに跨るのに抵抗を感じるが、プロテクターを装備するほどの必要性は感じない方に最適。オプションのパッドを装着(オトクなパッド付きセット有)すれば、たちまち本格的なライディングジャケットにバージョンアップできる、優れたポテンシャルを秘めた通気性に優れたメッシュジャケットです。
製品仕様について
私が購入したラフ&ロード RR7333 ラフメッシュジャケットのカラーはブラックで、肩や腕の上部はシルバー色となっており、ロゴやファスナーはレッドでデザインされています。
カラーは、全部で3色展開です。
※ブラック(左)ガンメタ(中)シルバー(右)
デザインは同じですが各色色違いになっています。
品番: RR7333
品名: ラフメッシュジャケット
COLOR: ブラック、ガンメタ、シルバー
SIZE: M、L、LL、XL、BL、BLL、WM、WL
MATERIAL: 表地/スパックメッシュNEW
RR7333 ラフメッシュジャケット着心地レビュー
購入したサイズは、いつもの感覚でMサイズを選びました。
私の体格で着心地はピッタリでしたが、中にプロテクターをガッツリ着る方は、ワンランク上のサイズがいいかもしれません。
当ブログ管理人のスペック
- 身長164cm
- 体重50kg
▼おじさんが実際にRR7333 ラフメッシュジャケット(ブラック)を着てみましたので参考にどーぞ。
▼後ろから ※モデルがおじさんですいません。
RR7333 ラフメッシュジャケット詳細レビュー
それでは詳細をみていきましょう。
▼首の内側は布生地ではないですが違和感はまったくない仕上がりです。
▼スライダーをいちばん上部にあげてもアゴに当たりません。
▼ジッパーはしっかりとした剛性感が高い物が装着されています。
▼左胸あたりにロゴマークがついています。※反射はしません
▼しっかりとしたジッパー付きのポケットが装備されています。
▼ポケットの深さのイメージは「のりたま」がココまで入ります。
▼背中部分にラフ&ロードのロゴが入っています。※反射はしません。
RR7333 ラフメッシュジャケット調整機能について
▼腕の内側はボタンで3段階調整が出来ます。
▼手首はベルクロで調整出来ます。
▼腰部分にも同じくボタンで3段階調整が可能です。
▼裾にも同じくボタンアジャスターがついてます。
ラフ&ロード RR7333 ラフメッシュジャケットの気になったところ
プロテクターについて
この「RR7333 ラフメッシュジャケット」にはプロテクターが標準装備されていません。
今回私の場合は、教習用として購入しましたのではじめからプロテクターは不要でした。
ただ教習で使用しているうちにセカンドジャケットとしても十分使える事がわかりましたので、肘・膝のプロテクターは以前に購入したRS TAICHIステルスガードを流用して使う事にしました。
マジックテープのベルトが付いているのでズレたりひざが痛くなる事がないのでオススメですよ!
-
-
【レビュー】オススメ!RS TAICHI ステルス CE ニーガード(ハード)『TRV045』徹底レビュー!!
お疲れさまです。 MORIJ Rider(@MorijRider)です。 50歳ではじめて普通自動二輪免許を取得したおじさんライダーが、公道デビューに向けて本格的なニーガードプロテクター ...
続きを見る
また、胸部と背中のプロテクターは今イチ押しの、
コミネ 胸部プロテクター スプリームボディプロテクター ブラック M SK-688を流用する事にしました。
▼「RR7333 ラフメッシュジャケット」の下に装着するとこんな感じです。
コミネ 胸部プロテクター スプリームボディプロテクター ブラック M SK-688がバッチリ装着できます!
-
-
【レビュー】コミネ KOMINE スプリームボディプロテクター SK-688 ブラックを初心者ライダーが徹底解説!
お疲れさまです。MORIJ Rider(@MorijRider)です。 50歳ではじめて自動二輪免許を取得した初心者おじさんライダーが、今年1月に2回目のレンタルバイクで、 ...
続きを見る
使用レビュー
はじめてこのジャケットを着て教習を受けた時に、あまりに涼しく快適すぎて、「なんじゃこりゃーっ!!」と大変驚いた事を思い出します。
ホントにはじめから買っておけば良かったと大変後悔しました。
▼その快適な理由はこの写真で一目瞭然です。
まとめ
結論は、『RR7333 ラフメッシュジャケット』は快適でみなさんにオススメできるジャケットです。
記録的猛暑の教習も、このジャケットのおかげで快適に教習を受ける事ができました。
購入して1年以上使っており、教習当時はほぼ毎日洗濯機で洗っていたのですが意外と頑丈でほつれもまったく無く耐久性も十分だと感じました。
これからの季節、特にセカンドジャケットとしてコスパ抜群のメッシュジャケットを検討されている方に是非おすすめできるジャケットですね。
ただし、プロテクターは別売となりますのでお持ちでない場合は、自分のためにも、大切な人のためにも必ずプロテクターを購入して下さい。
今回も最後まで読んでいたでいてありがとうございました。
Amazonチャージ
Amazonで買い物するなら、Amazonチャージの利用がおすすめです!
チャージするたびに、最大2.5%Amazonポイントが貯まるので、Amazonを利用者するなら使わないと損ですよ(^_−)−☆
\ 今すぐ クリック!! /